- この記事で扱う内容
- 前提
- YouTube Data APIキーとは
- YouTube Data APIキーを取得する方法
- 「Google Developers Console」公式サイトを開く
- Google Cloudのダイアログが表示された場合は、利用規約のチェックボックスにチェックを入れ、「同意して続行」リンクを押す
- 「有効な API と サービス」ページが表示されるため、「プロジェクトの作成」ボタンを押す
- 「新しいプロジェクト」ページが表示されるため、「プロジェクト名」および組織を任意に変更後、「作成」ボタンを押す
- プロジェクトが作成されるため、「+ API と サービスを有効にする」ボタンを押す
- 「API ライブラリ」ページが表示されるため、検索テキストボックスに「YouTube Data API」と入力し、選択肢で表示される「youtube data api v3」を押す
- 検索結果の「YouTube Data API v3」を押す
- 「YouTube Data API v3」の「製品の詳細」ページが表示されるため、「有効にする」ボタンを押す
- 「YouTube Data API v3」の「API / サービス の詳細」ページが表示されるため、「認証情報」タブを押した後、「認証情報を作成」プルダウンを押す
- 「認証情報を作成」プルダウンの「API キー」を選択する
- 「API キーを作成しました」ダイアログが表示されるため、「自分の API キー」を確認し、「閉じる」リンクを押す
- 「YouTube Data API v3」の「API / サービス の詳細」ページに戻る
- おすすめの関連記事
- 参考
この記事で扱う内容
この記事では、「YouTube Data API」のAPIキーを取得する方法についてご紹介します。
前提
前提知識・前提スキル
- ブラウザの基本操作ができる人
前提環境
- PC
- Googleアカウントが作成済みであること
- Googleにログイン済みであること
YouTube Data APIキーとは
YouTube Data APIキーとは、YouTubeの動画情報やチャンネル情報などを取得するために必要な「認証用の文字列」のことです。
これを使うことで、YouTube Data APIをプログラムなどから実行できるようになります。
YouTube Data APIキーを取得する方法

この例では、ブラウザは「Google Chrome」を使用しています。
「Google Developers Console」公式サイトを開く

Google Cloudのダイアログが表示された場合は、利用規約のチェックボックスにチェックを入れ、「同意して続行」リンクを押す

「有効な API と サービス」ページが表示されるため、「プロジェクトの作成」ボタンを押す

「新しいプロジェクト」ページが表示されるため、「プロジェクト名」および組織を任意に変更後、「作成」ボタンを押す

プロジェクトが作成されるため、「+ API と サービスを有効にする」ボタンを押す

「API ライブラリ」ページが表示されるため、検索テキストボックスに「YouTube Data API」と入力し、選択肢で表示される「youtube data api v3」を押す

検索結果の「YouTube Data API v3」を押す

「YouTube Data API v3」の「製品の詳細」ページが表示されるため、「有効にする」ボタンを押す

「YouTube Data API v3」の「API / サービス の詳細」ページが表示されるため、「認証情報」タブを押した後、「認証情報を作成」プルダウンを押す

「認証情報を作成」プルダウンの「API キー」を選択する

「API キーを作成しました」ダイアログが表示されるため、「自分の API キー」を確認し、「閉じる」リンクを押す


「YouTube Data API v3」の「API / サービス の詳細」ページに戻る
「API キー」の一覧に作成したAPIキーが表示されます。

APIキーを再度確認したい場合は、「鍵を表示します」リンクを押すとAPIキーが表示されます。
