この記事で扱う内容
この記事では、ChatGPTの使用時にプロジェクトやチャット履歴が表示されない・チャットが使えない問題の対処方法についてご紹介します。
問題発生の背景・経緯
Python(Django)プログラミング中、ChatGPTにPython関連の質問を長文で送信したところ、応答が返ってこなくなった。
この長文の質問を送信する前も、同様の長さの質問を数回送信していたが、問題なく応答が返ってきていた。
問題発生時の状況
赤色の帯のエラーメッセージが画面上部に表示され、その後、左サイドメニューに表示されていたプロジェクトやチャット履歴がすべて見られなくなった。
また、チャットを送っても応答がない状況になった。
もともとプロジェクトやチャット履歴が表示されていた場所には、「再読み込み」のようなボタンが表示されたが、押しても状況が変わらなかった。
また、一定間隔でプロジェクトやチャット履歴を読み込もうとしていたが、読み込めておらず、それが繰り返されていた。
その他の補足情報
問題発生時、右上のプロフィールアイコンから設定を押し、設定画面を表示後、「データコントロール」から「データをエクスポートする」を押してみたが、動作しなかった。
設定画面では、左サイドメニューから別の「通知」や「パーソナライズ」などの一部画面は、表示しようとしても、ローディング画像が表示されたままとなり、表示されなかった。
対処方法
ブラウザのキャッシュを削除したところ、直った。
おわりに
ヘルプページからサポートに連絡をしようと思いましたが、英語でのやり取りが必要そうに見えました。
サポートを受けるにも、面倒そうだったので、ブラウザのキャッシュ削除で解決して良かったです・・・!
(エラーメッセージも覚えておらず、画面キャプチャもなく、申し訳ありません。)